美しい脚とは①まっすぐなラインの脚、②筋肉の脂肪のバランスが取れたメリハリのある脚、③大事にケアされている脚、と大きく3つに分けた特徴を兼ね備えた脚のことであるといえます。(「タニタのからだカルテ」より引用)前回の投稿では、美しく健康的な脚を例にどのようなスカートの丈や裾なら脚がより細く綺麗に見えるのかについて紹介しましたが、ここでは「脚が太い」または「O脚やX脚」といった脚の形による悩みから、どのようなスカートを選ぶのがおすすめなのかを考えていきたいと思います。脚の形が個性であっても、最初はやっぱり悩んでしまったりするケースをあると思いますので、少しでも読んで参考にしていただけると嬉しいです。

脚タイプその1:太ももが太い、または太ももが張っている

おすすめの選び方→太ももを隠したい場合、フレアスカートやプリーツスカートなどのウエストから裾に向かって広がる台形のような形のものや、バルーンスカートなど太もも部分がふんわりとしていて裾が絞ってあるような形のものを選ぶ。

脚タイプその2:太ももが太い、または全体的に細くメリハリがない

おすすめの選び方→太ももにボリュームを出しメリハリ効果を出すには、フレアスカートやプリーツスカートなどのウエストから裾に向かって広がる台形のような形のものや、ギャザースカートなどふんわりとしたシルエットになるものを選ぶ。

脚タイプその3:膝付近が太い、または膝が大きい

おすすめの選び方→この場合、膝は太いのに対しふくらはぎが細いことが多いので、スカートの形よりも丈感を意識膝下で、ふくらはぎが一番盛り上がっている部分より少し上で丈が止まっているものがベスト。

脚タイプその4:O脚、膝下O脚、X脚

※O脚(上図の右側参照)とは、両脚のくるぶしをくっつけて立った時に、太もも・両膝・ふくらはぎの間に隙間ができ、その形がOの字に似ている脚の全体的な形のこと。

※膝下O脚とは、脚を閉じた状態で直立した時に、両方の太ももや膝はくっつくが、膝からくるぶしまでが外側に湾曲している脚の形を指す。

※X脚(上図左側参照)とは、O脚に対して両方の太ももと膝はくっつくものの、両脚のくるぶしをくっつけることができない、全体的に見てXのような形の脚のこと。

おすすめの選び方→いずれも膝下にできる空間が重要なことから、ワイドパンツや左右非対称なデザインが特徴的なアシンメトリースカートで、脚の空間を目立たなくすることができる

 自分の脚とスカートをどう合わせたら綺麗に見えるかを考えてきましたが、いががでしたでしょうか。これまで取り上げてきたおすすめのファッションを自分のコーディネートに取り入れるのは悪くはありません。ですが、理想的でかつ自分らしいファッションの実現が目標なら、しっかりとプランを立てたうえで周りの情報を多少押し切ってでも最終的に自分が最も納得のいく判断を持つことが大切です。では具体的にどういうプランが必要になってくるのか、ネクストステージへご案内したいと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA