みなさんは、「パーソナルスタイリスト」と聞いてどのようなことを思い浮かべますか?
例えば「ファッションに詳しい人」や、「コーディネートの提案をする人」など、単語の組み合わせはさまざまですが、やはり「ファッション」というだけの範囲で、それに関わっている人と捉えることが多いのではないでしょうか。
「パーソナルスタイリスト」とは、その資格を持っている人が一般のお客様の魅力や理想を分析し、それに合ったコーディネートやヘアメイクをトータルで提供することを指します。
つまり、パーソナルスタイリストは、ただ服のコーディネートをするだけにとどまらず、お客様の「なりたい姿」を叶えるためにファッションからヘアメイクまでを丸ごとプロデュースできるお仕事なのです。そして、お客様ご自身が満足され、さらには周りから褒められたりすれば、やりがいも感じられます。服の性格も地味だった自分から、どう変わりたいかをプロのパーソナルスタイリストによるアドバイスをもとに決め、その実現に向かって磨いてきた結果、「おしゃれだね」と褒められることが増え、自分のファッションが好きになると同時に内面の浄化にもなりました。
でも、プロに教わっただけで自分が変われた、というわけではありません。
「自分はどうなりたいのか」を常に明確化させ、当時同じような理想を持っていた仲間ととの間で情報を共有しヒントを積み重ねてきたことで、今があるのではないかなと思っています。パーソナルスタイリストは、コーディネートやヘアメイクの提供をし、やがてお客様がアドバイスや情報をもとにご自身で理想のコーディネートができるようなお手伝いもします。自分で理想のコーディネートができることによって、無駄なアイテムが少なくなり、クローゼットもすっきりします!断捨離のコツや服選びの注意点なども、これから詳しく紹介したいと思っているのですが、こちらに関しては特に参考にしていただきたいです。
最後になりますが、私もパーソナルスタイリストとして、まだ情報提供ぐらいしかできていませんが、これからもっとスキルアップを目指すと共に、後にはショッピング同行とかも視野に入れています。また、私自身ブログだけで情報発信するだけでなく、準備が整い次第InstagramやTwitterでも発信していく予定ですので、そちらも合わせて覗いてみてくださいね(^ ^)